BETAFPV Beta65Sについて

 BETAFPV Beta65Sのフライトコントローラーについて調査した。詳細スペックは公式サイトで全部公開されているが、BlackBox用のメモリを積んでいないため飛行ログ解析ができない。dumpファイルの解析しかやることがない。

  • version(ファームウェアバージョン)
  • name(機体名称)
    • betaflight configratorで任意に設定できる。
  • vtxtable band
    • 映像送信機が発射している周波数帯がわかる。
  • rx_spi_protocol(受信プロトコル)
    • このフライトコントローラは受信機内蔵型で、S-FHSSとFrskyから選択でき、その選択状況がわかる。
  • sfhss_spi_tx_id(送信機ID)
    • S-FHSS対応送信機は16bitの固有のIDを持っている。xxx,xxxなどと0~255までの10進数がカンマ区切りで2つ記載されていた。
  • frsky_spi_tx_id(送信機ID)
    • Frsky対応送信機は16bitの固有のIDを持っている。xxx,xxxなどと0~255までの10進数がカンマ区切りで2つ記載されていた。
  • frsky_spi_bind_hop_data
    • 周波数のホッピング周期。同じ送信機IDの送信機とバインドした複数の受信機があっても、ホッピング周期が異なれば干渉しづらい。

 以下に、基板上のICを撮影した画像を示す。

Beta65S フライトコントローラー
CC2500などと刻印されたIC。Frsky、S-FHSSなどのプロトコルに対応。
AT7456Eなどと刻印されたIC。アナログ映像信号に文字などをオーバーレイするためのOSDモジュール。
MPU6000などと刻印されたIC。ジャイロ、加速度センサー。